行事・観光
蜂須賀桜を見て歩き~早春の桜を楽しむ~ 歩行距離:約4km 3/12 9:30集合 参加者は、19名でした。 主催:ツーリズム徳島 集合:徳島県 徳島駅 参加費:900円 好天に恵まれ楽しくウォークに参加できました。 クルーズ船より 東富田公園 原田…
今年初、1/29、累計45回目となる献血、ゆめタウン三豊に献血バスが来ていましたので、400ml献血にチャレンジをした。 ところが、献血前の検査にてあっけなくアウト。 血色素量が12.9g/dlでした。 男性は、13.0以上で献血okとなって…
町文化祭同様、 地区の文化センターでの文化祭(昨年11/20)にペーパーアートを9品出展しました。14回目になります。 主な素材は出展元「キャノンクリエイティブパークより」
この地区の風習だと思いますが、自治会内に死人が出てお葬式になれば、早朝、自治会内を歩いて、鐘をつきます。 役割分担として、前の葬式の家人が次の葬式の鐘をつく習わし。 7月に父の家族葬でしたので、12月の葬式で鐘をつく当番が廻ってきました。 な…
豊中町文化祭(10回目の出展) 開催日:11月5日、11月6日 場所:三豊市市民交流センター にペーパークラフトを9品出展しました。 主な素材は出展元「キヤノン株式会社 クリエイティブパーク」Canon Creative Park
10月16日、ゆめタウンに献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年3回目、カード記録によると過去累計44回目でした。全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器では血管を探さな…
11年前より、町の文化祭にも個人での出展が可能となり、地区とあわせて年2回出展することになりました。 豊中町文化祭(10回目の出展) 開催日:令和4年11月5日、11月6日 場所:三豊市市民交流センター 上高野文化センター文化祭(14度目の出…
我が家では3名が選挙権があるので、3枚入場券が配布された。投票所は入場券に記載されており、地区文化センターになっています。 8/28 香川県では、新人2名の一騎打ち。 選挙前から結果が見えているよな。 また、母親は認知高齢になり棄権。 我が家の投票…
7月15日、みとよ未来創造館に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年2回目、カード記録によると過去累計43回目でした。全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器では血管を探…
我が家では4名が選挙権があるので、4枚入場券が配布された。投票所は入場券に記載されており、地区文化センターになっています。 7/10 香川選挙区では、1議席に対して8名乱立でした。 選挙前から結果が見えているよな。 社会人の長男は、単身生活のため…
ごめん・なはり線沿線ぶらぶらウォーキング 歩行距離:約10km 4/9 9:30集合 参加者は、19名でした。 主催:土佐くろしお鉄道 集合:高知県 球場前駅 参加費:2,000円 好天に恵まれ楽しくウォークに参加できました。 お山のお猿 春よ来い 叱…
1月30日、ゆめタウン三豊に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年1回目、カード記録によると過去累計42回目でした。全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器では血管を探さ…
今年初、1/19、累計42回目となる献血、会社に献血バスが来社していましたので、400ml献血にチャレンジをした。 ところが、献血前の検査にてあっけなくアウト。 血色素量が12.7g/dlでした。 男性は、13.0以上で献血okとなっているそ…
働き方改革として、会社の所属する部署において、在宅勤務を認められた。 予定期間:2021年12月27日~2022年3月18日 ただし、毎週1日は、出社日を設けた。 コロナ感染拡大防止策としての在宅勤務と同様スタイル dmx96284.hatenadiary.jp 職…
長男の社会人赴任先を親子3人で新年散策ウォーク 歩行ルート約2km (画像では1.79とあるが、アプリ起動を途中からでした。) 2022年1月2日
昨年はコロナ感染拡大防止で中止となり、2年ぶりに開催された地区の文化センターでの文化祭(11/28)にペーパーアートを6品出展しました。13回目になります。 主な素材は出展元「笹徳ペーパークラフト」 今年は、新作のみですが、レベル低だな。
10月17日、ゆめタウン三豊に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年3回目、カード記録によると過去累計41回目でした。昨年から、全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器で…
コロナ感染防止対策として、会社の所属する部署において、在宅勤務を命じられた。 予定期間:2021年8月23日~9月30日 ただし、毎週1日は、出社日を設けられました。 職場でのPC環境を、在宅で再現するため、セキュリティ対策の整えられたパソコ…
7月5日、みとよ未来創造館に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年2回目、カード記録によると過去累計40回目でした。昨年から、全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器では…
VEZEL点検時の代車は、毎回、軽トラ指名。 車検あるいは12ヶ月点検時に、毎年、粗大家庭ごみを含めた廃棄物の産廃処理業者への搬入に大活躍しています。 めちゃくちゃ目立ちます。
高齢になった母親の医療費通知書が届き内容を確認していると、領収書がなくてもこのお知らせだけでも確定申告できると記載があった。 残念ながら11~12月分は記載されていませんが、ちゃんと領収書を整理しておけば、追加することもできます。 また、合わせ…
今年初、1月13日、会社に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年1回目、カード記録によると過去累計39回目でした。昨年から、全血採血前の検査が簡略化され、指先からの採取に変更されていました。 スタッフによると、注射器では血…
昨年末(12/27)には恒例になっているもちつきでした。 一昼夜、水にかしていたもち米をせいろで蒸しつつ 買い換えた機器は、早5年目となり、蒸す機能も付いているので、せいろがなくても、もちを作れますが、今回も3升分でしたので、せいろで並行して…
今年は、2回チャレンジするも、ともにアウト dmx96284.hatenadiary.jp dmx96284.hatenadiary.jp自宅に献血のご案内が届き、6/27 観音寺市に献血車が参りましたので、 400mL献血をしました。 今年1回目、カード記録によると過去累計38回目でした…
38回目、3/22、たまたま靴を買いに立ち寄ったゆめタウン三豊にて献血受付していましたので、400ml献血にチャレンジをした。 ところが、またしても献血前の検査にてあっけなくアウト。 血色素量が11.9g/dlでした。 男性は、13.0以上で…
38回目、1/9、職場に献血バスが参りましたので、400ml献血にチャレンジをした。 ところが、またしても献血前の検査にてあっけなくアウト。 血色素量が12.5g/dlでした。 男性は、13.0以上で献血okとなっているそうです。 過去にも同…
エコドライブ講習会 dmx96284.hatenadiary.jp のつづき トヨタ MIRAIの運転体験ができました。 元々講習会に参加のきっかけがこの未来車の運転体験が目的でした。 近くのトヨタ販売店へ行っても試乗できないので、大変よかった。 中身は定員4名-電気自動車…
ごめん・なはり線沿線ぶらぶらウォーキング 歩行距離:約9.5km 11/16 10:00集合 参加者は、46名でした。 主催:土佐くろしお鉄道 集合:高知県 田野駅 参加費:2500円 好天に恵まれ楽しくウォークに参加できました。 立岡二号桟道 加茂…
9月に次のようなメールが届きました。 かがわ省エネ節電所 ご登録者様 お世話になっております。かがわ省エネ節電所 事務局からのお知らせです。 11月9日(土)に午後1時から4時30分まで、香川県運転免許センターで、香川県とJAF香川支部が「エコド…
地区の文化センターでの文化祭(10/26〜27)にペーパーアートを12品出展しました。12年目になります。 主な素材は出展元「笹徳ペーパークラフト」 今年は、新作のみですが、レベル低だな。