DIY
DC48Vバッテリーメータ 正確さや精度は必要なく%表示のできるメータを取付 取付時期:2023年4月 デジタル電圧計 バッテリー残量表示計 汎用型 DC 12V 24V 48V 60V 72V 84V リチウム電池 鉛蓄電池 リン酸鉄リチウムイオン電池 LCDディスプレイ バッテリ…
電流計測できないが、電圧や抵抗測定が簡単にでき、オートレンジなので、レンジ切替不要なマルチメータ 用途 niu U 車載工具同様、 dmx96284.hatenadiary.jp 車載専用マルチメータとして活用 100均ショップで簡易ケースに入れています 主な機能 いつものよう…
1986年12月購入 家具調こたつ dmx96284.hatenadiary.jp2011年1月に交換修理した電源コード コントローラの根元で内部断線の現象がみられたため、コントローラ分解して不良と思われるコードを引っ張ると、簡単に千切れて抜けました。 今回は、新しく耐熱コー…
台所リフォームに伴い、ミスマッチな水屋を二竿程処分 ただ、古いがなかなか味のある水屋は取手が一部破損していたので、取手交換とカットシートで補修 改修前 改修後 改修時期:2024年8月 取手とカットシート660円
サイドカバー レインガードの開閉の利便性向上策として、開閉ファスナー取付 取付時期:2023年4月 レインガードシートへのファスナー固定は、当初両面テープでしたが、夏場粘着糊が熱で溶けて剥がれるので、慣れない裁縫で処理 両サイド(内外)から開閉…
Honda e 納車後、最初のいじり 走行中のテレビ視聴を可能にするキャンセラーをDIY取り付けしました。 取付時期:2024年4月 納車前に購入 [Rn3195] 走行中 テレビ キャンセラー ホンダ 新型 純正ナビ ギャザズ ホンダ e ヴェゼル フィット シビック ZR-V…
URBAN TRIKER サイドカバー取り外し小雨時の防雨アイテムとして常設 取付時期:2023年2月 トヨタハイラックス用流用 トヨタ ハイラックス GUN125 GUN126 サイド ドア バイザー スモーク 4枚 set ピックアップ HILUX REVO レボ トランク Wキャブ ノーブ…
単独走行中のトラブル対応のため、携帯できる工具セットを購入 収納ポケット*1収納状態 購入時期:2022年5月 携帯工具類はAmazonにて購入 トネ(TONE) ソケットレンチビットセット MIX21620P ビット差込 &6.35mm(1/4") レッド 内容18点 トネ(TONE) Amazo…
DIYアイテム コンパクトでちょっとした穴あけも可能な電動ドライバー 購入時期:2022年5月 Smraza 電動ドライバー 【電動/手動 ボールグリップ 大容量バッテリー 3.6V 】 正逆転切り替え USB充電式 高輝度LEDライト 初心者対応 家庭用 小型 日本語説明…
純正ランプは電球タイプ 電球のみLEDタイプにしようかとも思ったが、100均アイテムを活用して、DIY交換 まず、タッチライトとUSBアイテム(DC12→5V変換)を購入 タッチライトの電池ケース部にUSBカーチャージャーを移植 スイッチ式室内灯からタッチライトに交換…
niu U フロントフェンダー亀裂 破断寸前で発見しました。 パーツ交換すべきだが、緊急措置として、グルーガンで固定しました。 修理時期:2024年1月(5年目、総走行距離 約11,400km) 8ヵ月(+400km)経過、特に亀裂拡大もなく使えているので、しばらくこ…
URBAN TRIKER 走行中ずっとスロットルひねったままだと、手首が疲れるので、アシストグッズを取付 購入先 取付時期:2023年2月 基本、スタート時にフルスロットル位置でクルコン 減速・停止合わせて解除しつつ、アシストグリップを手のひらで押す形でア…
DIYツール 精度を必要としないDIYレベルの測定器 購入時期:2021年2月 唯一の難点 工具箱内で、勝手に電源オンになっていることが多々ある ノギス使用時のスライド自動オン機能が、逆に悪さをしている模様、いざ使う場面で電池切れ 中華Aliにて調達
灯油ボイラー燃料タンクの脚部が腐食し、タンクが不安定になっていた。 補修前 そこで、脚部補強とタンク錆び落とし塗装した。 脚部補強並びに固定 補修後 修繕時期:2024年2月
駆動用バッテリーの消耗を少なくしたいので、後付アクセサリー用電源はポータブル電源より取れるよう改修。 DC-DCコンバータ 48Vから12Vに変換 4極リレー トライク起動連携 USBアクセサリー 12Vシガーソケット 電圧計&スイッチパネル 以上のパーツを組み合…
URBAN TRIKER 後方確認のため、補助ミラーを取り付けましたが、後部ガラスが小さいため、とても見にくい。 dmx96284.hatenadiary.jp そこで、後方がよくわかるようにミラー型ドラレコを取り付けました。 取り付け状態 後方ミラー全画面表示 スマホ連携 Andro…
屋根太陽光電池出力ケーブル保護カバー取り付け 2000年設置当初はPF管が施工されていたのだが、電池パネル無償交換した2010年に、PF管が撤去され出力ケーブルが露出していた。 保護カバー設置前 保護カバー設置後 施行時期:2024年4月 使用…
niu U ダブルバッテリー化に伴い dmx96284.hatenadiary.jp 循環電流カット用ダイオード取り付けているが、 dmx96284.hatenadiary.jp 充電時にダブルバッテリーに同時充電できないので、充電時のみダイオードバイパス用スイッチを付加しました。 DIY時期:2…
木工DIYに欠かせない便利電動工具を購入 充電式丸鋸 購入時期:2022年11月 マキタ 充電式マルノコ10.8V差込式バッテリ用 刃径85mm/切込25.5mm バッテリ充電器・ケース別売 HS300DZ マキタ Amazon 平行定規類を同時購入 マキタ(Makita) 平行定規 164095…
URBAN TRIKER dmx96284.hatenadiary.jp Honda e 納車により、駐車位置変更したので、コンセント移設しました。 宅内充電の様子 移設時期:2024年4月
Honda e 純正充電器本体(100-200Vどちらでも充電可能) 車両側 DIY設置時期:2024年4月
自宅の北側、側溝と庇修繕時に、灯油ボイラーの給湯配管からの漏水を発見。 自己融着テープで補修したが、止まりません。 架橋ポリエチレン管が使われているのだが、長年の紫外線よる劣化で被覆が破れポリ管がひび割れ状態になっていました。 DIY修理に挑戦 …
niu U ナンバープレート移設に伴い dmx96284.hatenadiary.jp ボルト型ナンバー灯を取付 断線したので、 プレート一体型に交換 交換時期:2022年4月 汎用 ボルト一体型 LED ナンバー灯 ブラック M6 2個セット EALE Amazon バイク ナンバー灯 3LED ライセ…
子供部屋と洋間の2部屋 丸型蛍光灯器具が新築から24年め 蛍光灯のみ丸形LEDに交換しようと考えていたのだが、点灯管がないタイプで、そのままLED交換でつかない恐れがあり、照明器具ごと交換しました。 交換前 交換後 DIY交換時期:2024年1月 洋間…
URBAN TRIKER 標準取付品は、自立しておらず、シートベルト装着時、両手が必要。 自立タイプに交換 交換時期:2023年8月 これでバッチリ、片手で装着できるようになりました。 購入先は、いつものように中華Ali
Honda e専用コンセント設置 電源送り元で100V-200Vどちらからも取れるようにしているので、コンセント側も100V-200Vどちらの機器の接続できるよう併設 接地線接続 アースは撤去された電話保安器のアース流用 (新たにアース棒を打ち込まずに簡単設置) 取付時…
我が家は、神社のそばに建てられており、落ち葉の量が激しい。 落葉時期は、毎日側溝を清掃しても追いつかない状況でした。 そこで、側溝カバーを取り付けて、歩きやすく、清掃もしやすいように改善しました。 dmx96284.hatenadiary.jp 同様に屋根にも舞い落…
URBAN TRIKER 車載ポータブル電源用充電器には、niu U 用途に購入していた普通急速充電器100-200V兼用タイプ dmx96284.hatenadiary.jp niu Uの、EVステーション充電対応ボックスに内蔵しようと考えていたが、GTIバッテリーの充電器を流用 dmx96284.hatenadia…
DIYツール 品名:デジタルオシロスコープ 型式:DSO-TC3 メーカ:FINRSI 購入時期:2023年3月 100均ショップで簡易ケースに入れています いつものように、中華Aliより購入 もちろん、Amazonでもかえますが、割高 DSO-TC3 オシロスコープ 500kHz帯域幅の…
白熱電球からLED電球交換していた玄関照明だが、暗く感じていたので、照明器具ごと交換しました。 交換前 交換後 DIY交換時期:2024年1月 洗面所照明と同時に2個セットで購入することで、安価に入手できた。 【節電対策-5年保証】OCIOC 省エネ LED…