NBOX燃費記録1/3

ムーヴに引き続きNBOXの燃費記録もreCooに登録する事で、他の登録者との燃費比較も可能となるので利用しています。
f:id:dmx96284:20220103204546p:plain
1/3
走行距離 419km
給油量  22.14L

今回給油時の燃費 18.93km/L
 
購入単価 156円/L
さらに、燃料代が7年前の160円に到達する勢いだ。
(過去2年分の平均燃費は18.29Km/L)
通算燃費 19.0、最高 22.6、最低 14.4
カタログ値JC08モード 27.0km/L
 
先代ミラの燃費
通算燃費 16.7、最高 20.3、最低 12.2
2台目ムーヴの燃費
通算燃費 16.5、最高 20.4、最低 13.1
 
排気量は同じだが、アイドリングストップ装着により、カタログ値は改善されている。
 
ランキングは全体で、11,069人中 4,722位でした。
同じ型式車両では、24人中5位でした。
従来の全体・排気量別のほか、同じ型式・地域別によるランキング表示が可能となった。
グラフ表示は、ランキングのほか燃費・CO2総排出量・価格の4種類表示が可能です。

Riiiver

f:id:dmx96284:20210915222835p:plain

wena3 と連携してiiidea(アィイディア)を作るアプリ

play.google.com

公式ページより引用

Riiiverでは、きっかけとなる「トリガー」、連動させたい「サービス」、動作を起こす「アクション」の3つのPieceを組み合わせて、自分の欲しい機能(iiidea)をつくることができます。つくったiiideaは、Riiiver対応デバイスと連動してつかえます。

我が家で利用しているIotスマートリモコン「sRemo-R」にも対応しています。

2021.9.14 追加

wena3もこのRiiiver対応しました。

 

BANK限定 投資信託購入

f:id:dmx96284:20211120084551p:plain

あおぞら銀行BANK限定投資信託を始めることにしました。

今年度末までに20万円以上購入でトータル2500円のキャッシュバックです。

さらに、今がチャンスボーナスキャンペーンも。

f:id:dmx96284:20211124055553p:plain

投資信託開始時期:2021年11月

これで、他行宛振込手数料も、毎月3回まで無料の条件をクリアできました。

dmx96284.hatenadiary.jp

 

NBOX燃費記録12/30

ムーヴに引き続きNBOXの燃費記録もreCooに登録する事で、他の登録者との燃費比較も可能となるので利用しています。
f:id:dmx96284:20211231115315p:plain
12/30
走行距離 283km
給油量  16.06L

今回給油時の燃費 17.62km/L
 
購入単価 156円/L
さらに、燃料代が7年前の160円に到達する勢いだ。
(過去2年分の平均燃費は18.29Km/L)
通算燃費 19.0、最高 22.6、最低 14.4
カタログ値JC08モード 27.0km/L
 
先代ミラの燃費
通算燃費 16.7、最高 20.3、最低 12.2
2台目ムーヴの燃費
通算燃費 16.5、最高 20.4、最低 13.1
 
排気量は同じだが、アイドリングストップ装着により、カタログ値は改善されている。
 
ランキングは全体で、11,071人中 4,718位でした。
同じ型式車両では、24人中5位でした。
従来の全体・排気量別のほか、同じ型式・地域別によるランキング表示が可能となった。
グラフ表示は、ランキングのほか燃費・CO2総排出量・価格の4種類表示が可能です。

不具合報告

設置工事完了のテスラパワーウォール

dmx96284.hatenadiary.jp

 

早速不具合発生

不具合内容

その1

試運転時、停電模擬テストにて、既設ブレーカの動作*1

f:id:dmx96284:20211218220457j:plain

その2

既設太陽光発電量が表示されない。*2

アイコンも表示不可

余剰電力による充電中のアプリ異常表示

f:id:dmx96284:20211219121141j:plain

太陽光発電の計量表示がありません。

自家消費モードにて、太陽光余剰電力による充電並びに蓄電池残量がバックアップ設定より大きい場合は、買電せずに放電を優先する蓄電池の充放電制御は正常でした。

 

その3

上記、太陽光発電システム表示は、3日後、復旧したのだが、

「最近のデータが利用できません」

f:id:dmx96284:20211220054841j:plain

となり、蓄電池の充放電制御が停止した。

*1:第3中性線欠相保護遮断

*2:設置時の試運転では雨天につき発見できませんでした

発電量経済効果

f:id:dmx96284:20211228072325p:plain

五十鈴の丘発電所も自宅同様、毎月電力会社の検針に合わせて発電量・買電量・売電量を積算記録しています。
 
検針日  12/22

  • 発電量(a)          1257kWh
  • 買電量(b)             2kWh
  • 売電量(c)          1256kWh
  • 自家消費量(a-c)          1kWh
  • 消費量(a+b-c)           3kWh
  • 年間発電量        21,838kWh

 
一般負荷となる機器がないので、自家消費は主としてパワコンや空調換気・照明である。
したがって、自家消費が少なく売電率が99%以上である。
 
料金費用

  • 買電従量電灯料金(d)         56円(Looopでんきおうちプラン)
  • 売電料金(e)          55,264円
  • 経済効果(e-d)         55,208円
  • 買電単価(d/b)           28.0円
  • 売電単価(e/c)        定額 44.0円/kWh(消費増税のからくりにより5%アップ)

 
累積 2013年4月〜

  1. 発電量       183,444kWh
  2. 経済効果(償却)  7,872,647円(87.5%)
  3. 償却予測残月数      13ヶ月

 
費用回収までの経済効果をグラフ化
f:id:dmx96284:20211228072354p:plain
 
当初計画とは設置計画時の予想、修正予想とは追加投資メンテ費用を考慮した予想
既に修正予想との偏差があるが、室温調整や発電量・室温監視、盗難防止対策などの措置対策追加費用である。
また、1年以上運転した過去実績値による推計並びに増設計画設計家庭用蓄電池設置を加味した予想に見直した。
当初計画と比べて償却予測が、約1.3年先送りとなり
償却まで、現在のままで発電量が大きく変化ないとすれば、あと約1.1年かかる。
ただ、パワコン(直流→交流変換器)の取替が将来必要となるので、メンテナンス費用を加算する必要があり、償却月数もさらに伸びることとなる。

発電量経済効果

f:id:dmx96284:20211229063910p:plain

自宅屋根太陽光
毎月電力会社の検針に合わせて発電量・買電量・売電量を積算記録してます。
 
検針日  12/22
電気量

  • 発電量(a)           438kWh
  • 買電量(b)           393kWh ( 夜間199 昼間194)
  • 売電量(c)           226kWh
  • GTIソーラー(g)        75kWh(2015年9月18日実験スタート)
  • 自家消費量(a-c+g)        287kWh
  • 消費量(a+b-c+g-α)        649kWh *1
  • 年間発電量          6,463kWh

 
単純に買電量を消費量と勘違いされる方がおられるようですが、正しくは上記のように表せます。
したがって、太陽光発電を導入したからといって省エネになるとは限りません。設置業者の中には節電になりますと宣伝している場合もありますが、大きな間違いです、あくまでも見かけ上の購入電力量が減るだけですので誤解のないように。
見かけ上買電量が自家消費分だけ減っている事になります。
料金費用

  • 消費従量電灯料金換算(d)   19,753円*2
  • 買電時間帯別電灯料金(e)    9,786円(ピークシフト型契約変更
  • 売電予定料金(f)        2,712円*3
  • 経済効果(d-e+f)       12,679円
  • 買電単価(e/b)         約 25円/kWh *4
  • 売電単価(f/c)        定額 12円/kWh

 
経済効果とは、売買差額に電灯契約を従量電灯契約から時間帯別電灯契約に変更したことによる利益効果を加味した費用対効果。この経済効果の利益と設備投資の比率を償却率であらわす事とした。
累積 2000年11月〜

  1. 発電量       129,823kWh
  2. 利益効果(償却)   322,809円(107.2%)
  3. 償却済経過月数      15ヶ月

 
費用回収までの経済効果をグラフ化
f:id:dmx96284:20211229063944p:plain
当初計画とは設置計画時の予想、修正予想とは追加投資メンテ費用並びに倍額買取を考慮した予想
  
我が家の場合、2009/11/26より向こう10年間倍額買取になった。
2019年11月で倍額買取も終了しました。
ただ、パワコン(直流→交流変換器)の三度の取替が必要となり、メンテナンス費用を加算されたが、18年間でようやく償却完了
今後は、設置導入機器が故障しない限り利益となる。
 
倍額買取制度が終了した事で買電単価に比べ売電単価が上記のように10円程度下落したので、昼間の自家消費量を増やすとともに、蓄電池による夜間蓄電により昼間買電を低く抑えることによる経済効果が大きくなる。

*1:GTIバッテリーによる充放電ロス(α)除く

*2:太陽光を設置していなかった場合に支払ったであろう電気料金を算定ベースとする。過去の電気代をベースに算定する方法もあるが、精度を高めるためこの方法とした。

*3:藤田商店スマイルFITガスセットプラン買取は1年毎に決定するので入金は後日となる

*4:ピークシフト型時間帯別電灯契約のため夜間率並びに買電量により増減する