ほったらかし投資運用実績

ウェルスナビ(自動積立)とクラウドバンク(手動積立)に、それぞれ同額の積立投資を始めたので、比較していきます。

定期報告(2020.11月末時点)

マネーフォワードMEに口座登録したので、投資運用実績が簡単に確認できます。

dmx96284.hatenadiary.jp

・総資産(a)

f:id:dmx96284:20201202082119j:plain

 

・投資総額(b)

1,300,000円

 

・累計分配額(c)

 ウェルスナビ  1,965円

クラウドバンク  1,687円

 

損益率(a-b+c)/b %

+1.995%

(実損益は、手数料が差し引かれるため、グラフ値より約1%低くなるのかな。)

f:id:dmx96284:20201202082720p:plain

 

 

 

サービスキャンペーン

VEZEL HX

ダイレクトメールが届きました。

無償修理のお知らせ

f:id:dmx96284:20201201192829j:plain

不具合の内容
エンジンスタートストップスイッチ及びパワースイッチにおいて、スイッチ内部回路の電流保護が不適切なため、スイッチ内部のコンタクトラバーに含まれるシリコンが接点に付着した状態でスイッチ操作を行うと、絶縁被膜が生成されることがあります。そのため、接点が導通不良となり警告灯が点灯するおそれがあります。

改善の内容
エンジンスタートストップスイッチ及びパワースイッチを対策品と交換します。

www.honda.co.jp

修理時期:2020年12月

 

対象車両でしたが、実際に警告灯は出ていませんでした。

ネットでググると、トラブルに遭遇した車両情報が上がっていたので、無償交換対応になった模様。

最大の欠点

niu U リモコンキーについて

dmx96284.hatenadiary.jp

 

niu U このリモコンが使用不能になると起動できなくなるので、出先でリモコン電池切れが起きると大変なことになります。

 

 発売元XEAM社に問い合わせたところ、

お世話になっております。
電動バイクXEAM(ジーム)問い合わせ担当です。

niu Uのリモコンにつきましては、電池残量低下時の
お知らせする機能はついておりません。

その為、電池切れ時は車両を電源オンにできなくなりますので、
スペアのリモコンを使用していただきますようお願いいたします。

また、電池の交換方法の動画と使用する電池の写真を
添付致しますので、交換時にご確認ください。

以上の案内を、ご参照くださいますようお願い申し上げます。

 

冒頭にも記載の通り、リモコンが使えなくなるとバイクの電源オンができなくなるため、リモコンに残量低下の場合、LEDが点灯するなどの機能が欲しいところです。

 

f:id:dmx96284:20201207063628j:plain

スペアキーを外出先で電池切れると困るため、私は、予備電池を財布に入れています。

 

 

糖代謝検査6.3%↓

f:id:dmx96284:20201211201805j:plain

dmx96284.hatenadiary.jp

前回検査から約3ヵ月経過し、HbA1c(ヘモグロビンA1c)ほか血液検査と尿検査を受けました。

前回から0.3ポイントダウン
 
しっかり、コントロールしていかないと、将来膵臓の機能が低下して分泌されるインシュリンがなくなると薬や注射のお世話にならなければならないそうです。
 
順調に、糖質制限の効果が見えてきた模様。自分自身でも、心身共に無理なく継続できています。
運動をしっかり継続するようアドバイスがありました。
糖尿病なので気を抜かないように、さらに運動をして筋肉量を増加するとよいとのことでした。
ただ、今回 中性脂肪の値が上昇していたので、肉類の油物の食べ方を意識してコントロールするよう注意されました。毎食、肉・肉・肉と続くような食べ方は慎むこと。
 
基準判定(ものさし)が世界標準値になったようです。
 
基準値4.6〜6.2%(NGSP)世界標準
代謝検査 (R2.12.11) 6.3%
代謝検査 (R2.9.11) 6.6%
代謝検査 (R2.6.29) 6.4%
定期健診  (R2. 5.20) 6.4%
代謝検査 (R2.3.23) 6.1%
代謝検査 (R1.12.5) 6.1%
代謝検査 (R1.10.31) 6.2%
代謝検査 (R1.7.11) 6.5%
定期健診  (R1. 5.22) 5.8%
代謝検査 (H31.2.28) 6.3%
代謝検査 (H30.11.30) 6.3%
代謝検査 (H30. 8.17) 6.4%
定期健診  (H30. 5.21) 6.5%
代謝検査 (H30. 5.16) 6.6%
代謝検査 (H30. 2.21) 6.5%
代謝検査 (H29.11.15) 6.6%
代謝検査 (H29. 8.23) 6.5%
定期健診  (H29. 5.18) 6.4%
代謝検査 (H29. 5.17) 6.4%
代謝検査 (H29. 2.22) 6.3%
代謝検査 (H28.10.24) 6.5%
代謝検査 (H28. 6.20) 6.6%
定期健診  (H28. 5.16) 6.3%
代謝検査 (H28. 2.29) 6.3%
代謝検査 (H27.12.17) 6.1%
代謝検査 (H27.10. 8) 6.6%
代謝検査 (H27. 7. 2) 6.4%
定期健診  (H27. 5.25) 6.1%
代謝検査 (H27. 3. 9) 6.4%
代謝検査 (H26.12.22) 6.5%
代謝検査 (H26. 9.26) 6.2%
代謝検査 (H26. 7.25) 6.4%
代謝検査 (H26. 5.26) 6.4%
定期健診  (H26. 5.20) 6.0%
代謝検査 (H26. 2.21) 6.6%
代謝検査 (H25.11.25) 6.5%
代謝検査 (H25. 9. 2) 6.3%
代謝検査 (H25. 6.24) 6.4%
定期健診  (H25. 4.23) 6.2%
代謝検査 (H25. 2.27) 6.2%
代謝検査 (H24.12. 5) 6.4%
代謝検査 (H24. 9.12) 6.3%
代謝検査 (H24. 6.25) 6.4%
定期健診  (H24. 4.27) 6.5%
 
NGSP基準を6%以内に維持できるようしっかり運動して筋肉をつけて、基礎代謝を上げることが重要だそうです。
薬に頼らないで何とか基準値内を維持したいものです。
 
次回は3ヵ月後の3/5、来院して継続検査してもらいます。
 
基準値4.3〜5.8%(JDS)日本標準
定期健診  (H22. 4.26) 6.1%
定期健診  (H23. 4.22) 6.4%
代謝検査 (H23. 6.13) 5.7%
代謝検査 (H23. 9. 5) 6.0%
代謝検査 (H23.11. 7) 6.1%
代謝検査 (H24. 1.27) 6.5%
代謝検査 (H24. 2.24) 5.5%
定期健診  (H24. 4.27) 6.1%
代謝検査 (H24. 6.25) 6.0%
代謝検査 (H24. 9.12) 5.9%
代謝検査 (H24.12. 5) 6.0%
代謝検査 (H25. 2.27) 5.8%
定期健診  (H25. 4.23) 5.8%
6月以降は新基準のみ

2020年11月分発電量&放電量

f:id:dmx96284:20201211080402p:plain

まっくんちシャープ・Panasonic太陽光や五十鈴の丘京セラ・ハンファ太陽光同様、GTIハンファ実験暦月での発電量並びに常用蓄電実験による放電量を積算記録していきます。
 
GTIによる発電量・放電量は、実験所ですので、すべてコンセント供給による自家消費となります。
 
2020年11月分
発電量(a)             87kWh(145%当月計画対比)
計画値             60kWh
今年度からソーラークリニック予想値との比較はできなくなりました。
直近の1年間発電量      879kWh

f:id:dmx96284:20201211080423p:plain
 
2015年10月〜総発電量(積算予想比率)
4,076kWh78%)
 
f:id:dmx96284:20201211080451p:plain
 
コンセント供給型GTIの場合(系統連系パワコンに比較すると約2割大幅な効率低下です。
もともと発電量が少ないので、GTI自身での消費内部ロスが高いものと思われます。
さらに、春分の日秋分の日の期間は、太陽高度の関係で午前11時頃まで、屋根設置ではないため、日影ができて発電量大幅低下

GTI実験第二弾としての常用蓄電システムによる充放電量も記録に追加。(ただし、毎日定量なので、グラフ化せず。)
充電量(b)            79kWh(0〜7時*1
放電量(c)            57kWh(17〜23時)
蓄電システム効率(c/b)      72%
充放電ロス(b-c)         22kWh
 
2017年 2月〜総放電量(充放電累計効率)
3357kWh72.3%)

*1:お天気リンクによる昼間充電含む

2020年11月分発電量

f:id:dmx96284:20201211074257p:plain

まっくんちシャープ・Panasonic太陽光同様に、五十鈴の丘発電所京セラ・ハンファ太陽光、毎月電力会社の検針とは別に暦月での発電量・買電量・売電量等も積算記録していきます。
 
2020年11月分
発電量(a)     1567kWh(123.5%当月予想対比)
[日最大発電量  77kWh]
買電量(b)        2kWh
売電量(c)     1763kWh
消費量(a+b-c)     6kWh
直近の1年間発電量 23,402kWh
 
f:id:dmx96284:20201211074323p:plain
 
2013年 4月〜総発電量(積算予想比率)
160,700kWh117.6%)
 
f:id:dmx96284:20201211074347p:plain

今年度からソーラークリニックによる予想発電量比較ができなくなりました。

2020年11月分発電量

f:id:dmx96284:20201211075318p:plain

毎月電力会社の検針とは別に暦月での発電量・買電量・売電量等も積算記録してます。
 
2020年11月分 [ ] 内はHEMS計測ユニットより
発電量(a)     505kWh[498](124.1%当月予想対比)
[日最大発電量  25kWh]
買電量(b)     305kWh[302]
売電量(c)     368kWh[363]
GTI(d)       87kWh[84]
消費量(a+b-c+d-α) 507kWh[498]*1
直近の1年間発電量  6,554kWh
 
f:id:dmx96284:20201211075403p:plain
 
2000年11月〜総発電量(積算予想比率)
123,073kWh101.9%)
 
f:id:dmx96284:20201211075437p:plain
 
今年度からソーラークリニックによる予想発電量比較ができなくなりました。

*1:GTI実験による発電は全量自家消費、ただし蓄電実験による充放電ロス(α)は除く