発電量経済効果

f:id:dmx96284:20190131222127p:plain

五十鈴の丘発電所も自宅同様、毎月電力会社の検針に合わせて発電量・買電量・売電量を積算記録しています。
 
検針日  1/25

  • 発電量(a)          1565kWh
  • 買電量(b)             2kWh
  • 売電量(c)          1562kWh
  • 自家消費量(a-c)          3kWh
  • 消費量(a+b-c)           5kWh
  • 年間発電量        24,580kWh

 
一般負荷となる機器がないので、自家消費は主としてパワコンや空調換気・照明である。
したがって、自家消費が少なく売電率が99%以上である。
 
料金費用

  • 買電従量電灯料金(d)          54円(Looopでんきおうちプラン)
  • 売電料金(e)          67,478円
  • 経済効果(e-d)         67,424円
  • 買電単価(d/b)           27.0円
  • 売電単価(e/c)        定額 43.2円/kWh(消費増税のからくりにより3%アップ)

 
累積 2013年4月〜

  1. 発電量       116,451kWh
  2. 経済効果(償却)  4,967,489円(68.4%)
  3. 償却予測残月数     27ヶ月

 
費用回収までの経済効果をグラフ化
f:id:dmx96284:20190131222456p:plain
 
当初計画とは設置計画時の予想、修正予想とは追加投資メンテ費用を考慮した予想
既に修正予想との偏差があるが、室温調整や発電量・室温監視、盗難防止対策などの措置対策追加費用である。
また、1年以上運転した過去実績値による推計並びに増設計画設計を加味した予想に見直した。
当初計画と比べて償却予測が、約1.0年程度短縮できる模様となり
償却まで、現在のままで発電量が大きく変化ないとすれば、あと約2.3年かかる。
ただ、パワコン(直流→交流変換器)の取替が将来必要となるので、メンテナンス費用を加算する必要があり、償却月数もさらに伸びることとなる。

発電量経済効果

f:id:dmx96284:20190131221220p:plain

毎月電力会社の検針に合わせて発電量・買電量・売電量を積算記録してます。
 
検針日  1/25
電気量

  • 発電量(a)           494kWh
  • 買電量(b)           731kWh ( 夜間398 昼間333)
  • 売電量(c)           431kWh
  • GTIソーラー(g)        57kWh(2015年9月18日実験スタート)
  • 自家消費量(a-c+g)        120kWh
  • 消費量(a+b-c+g-α)      805kWh *1
  • 年間発電量         6,255kWh

 
単純に買電量を消費量と勘違いされる方がおられるようですが、正しくは上記のように表せます。
したがって、太陽光発電を導入したからといって省エネになるとは限りません。設置業者の中には節電になりますと宣伝している場合もありますが、大きな間違いです、あくまでも見かけ上の購入電力量が減るだけですので誤解のないように。
見かけ上買電量が自家消費分だけ減っている事になります。
料金費用

  • 消費従量電灯料金換算(d)  25,286円*2
  • 買電時間帯別電灯料金(e)  17,173円(ピークシフト型契約変更
  • 売電料金(f)        20,688円
  • 経済効果(d-e+f)      28,801円
  • 買電単価(e/b)         約 23円/kWh *3
  • 売電単価(f/c)        定額 48円/kWh

 
経済効果とは、売買差額に電灯契約を従量電灯契約から時間帯別電灯契約に変更したことによる利益効果を加味した費用対効果。この経済効果の利益と設備投資の比率を償却率であらわす事とした。
累積 2000年11月〜

  1. 発電量       110,788kWh
  2. 利益効果(償却)    48,037円(101.2%)
  3. 償却済経過月数     2ヶ月

 
費用回収までの経済効果をグラフ化
f:id:dmx96284:20190131221803p:plain
当初計画とは設置計画時の予想、修正予想とは追加投資メンテ費用並びに倍額買取を考慮した予想
  
我が家の場合、2009/11/26より向こう10年間倍額買取になった。ただ、パワコン(直流→交流変換器)の三度の取替が必要となり、メンテナンス費用を加算されたが、18年でようやく償却完了
今後は、設置導入機器が故障しない限り利益となる。
 
倍額買取制度が始まった事で買電単価に比べ売電単価が上記のように25円程度高いので、昼間の自家消費量を、低く抑えることによる経済効果が大きくなる。

*1:GTIバッテリーによる充放電ロス(α)除く

*2:太陽光を設置していなかった場合に支払ったであろう電気料金を算定ベースとする。過去の電気代をベースに算定する方法もあるが、精度を高めるためこの方法とした。

*3:ピークシフト型時間帯別電灯契約のため夜間率並びに買電量により増減する

niu U予約

f:id:dmx96284:20190125214426p:plain

将来は電気自動車に乗り換えたいが、今はまだ高価で手が出ないので、代わりと言って変ですが電動バイクを予約注文しました。(XEAMジームWEB購入)
 
現在我が家には、原付バイクがありますが、主に85歳になる私の母が利用しています。
高齢なので、免許返納を促していますが足が無くなるのがつらいらしい。
遠出はしない(ほぼ町内)ため、ガソリンの給油が不便なので、電動バイクにチェンジしようと考えました。
理由は、自宅で充電できるのでわざわざガソリンスタンドまで行かなくてもよい。
また、2019年問題で屋根太陽光の自家消費を進める一助にしたい。

スマホ有線LAN接続失敗

f:id:dmx96284:20190127175717j:plain

Z2Proのネットワーク接続について

自宅では、宅内WiFi接続で利用しているのですが、2.4GHz帯での接続がなぜかとても不安定。

前機種のズルトラでは無問題でした。

 

ネット検索するとスマホでも有線接続が可能ということで、USB-LAN接続アダプターを購入。

品名:USB-C有線LANアダプタ

発売元:CableCreation

購入時期:2019年1月

入荷後、早速接続してみると何も変化なし。

LANアダプタのランプは点灯しているがネットに接続されません。

f:id:dmx96284:20190127181727j:plain

USB設定の選択画面でUSBイーサネットとしても接続不可。

f:id:dmx96284:20190127180553j:plain

OS Android8.1 で対応しているはずだがZ2Proが非対応の模様。

別途、無線5GHz親機を購入して無線接続の安定化を図りたい。

 

アルミサッシ引き戸修理

親世帯鉄骨2階建屋の勝手口

f:id:dmx96284:20190127130023j:plain

築40年程度のアルミサッシが完全に閉まらなくなっていました。

無理をして閉めると開けるときに固くて引き戸同士が擦れていました。上記写真は修理後のためきちんと閉まっています。

f:id:dmx96284:20190127123553j:plain

いつも開閉している側の引き戸を外して、原因を探ると戸車が摩耗してレールから外れていた模様。

 

同タイプの戸車はなく、アルミサッシ取替戸車を流用取替しました。

品名:アルミサッシ取替戸車

品番:W7(A)13

発売元:KAKEN

ただし、そのままでは適合下かまちサイズがなかったので、下かまち部分に戸車が収まるよう穴あけDIY加工しました。

(壊れた戸車を外せれば穴あけ加工は不要)

f:id:dmx96284:20190127123607j:plain

穴あけが結構大変でしたが、専門業者に依頼することなくお安く修理でできました。

f:id:dmx96284:20190127125247j:plain

DIYによる達成感を満喫できました。

 

電気通信主任技術者資格者証-「伝送交換」

f:id:dmx96284:20190128062001j:plain



 

dmx96284.hatenadiary.jp

 交付申請していた資格者証を手に入れました。

交付年月日:2018年8月22日

記事アップが遅れましたが、無事届いています。

 

次年度は、もう一つの区分になる「線路」についてもチャレンジすしようかと考えています。