第2種放射線取扱主任者免状(一般)

dmx962842010-07-18

社会人になって初めて取得した専門分野の資格です。
取得時期:1982年8月
 
免状を取得するためには、法令に基づいて第2種放射線取扱主任者試験に合格し、かつ第2種放射線取扱主任者講習*1を修了した後、文部科学大臣に対して免状交付の申請を行う必要があります。
  
仕事の関係で受験したのですが、高校での専攻は電子科でしたので、全くの初心者からの受験となり、今考えるとよく合格できたなぁと思いますね。
現在は職種が変わり、必要なくなりました。また、制度が一部変わったようで第3種というのがあるようです。

*1:私の取得年から導入された講習で測定器取扱経験のない者に実務経験させる目的で始まり、修了試験もあります